dカード GOLDの保険内容は?旅行・スマホ・買い物まで徹底解説!


dカード GOLDの年会費を払う価値があるのか、気になっている方、多いのではないでしょうか。その大きな魅力の一つが、充実した保険サービスです。

「もしもの時にちゃんと補償されるのかな?」

「どんな時に保険が使えるんだろう?」

この記事では、dカード GOLDに付帯している保険の内容を、旅行、携帯電話、お買い物に分けて分かりやすく解説します。


1. dカード GOLDの充実した旅行保険

dカード GOLDには、海外・国内どちらの旅行にも対応した保険が付帯しています。

海外旅行傷害保険

旅行代金をdカード GOLDで支払うと、最高1億円まで補償。さらに、旅行代金の支払いにカードを使っていなくても、自動付帯で最高5,000万円まで補償されるのが大きなポイントです。

  • 傷害治療・疾病治療費用:海外でのケガや病気の治療費を、それぞれ最高300万円まで補償。

  • 携行品損害:旅行中にカメラやスーツケースなどが盗難・破損した場合、年間最高50万円まで補償されます(自己負担額3,000円)。

国内旅行傷害保険

こちらは、旅行代金をdカード GOLDで支払った場合に適用される利用付帯の保険です。公共交通乗用具(飛行機、電車など)搭乗中の事故や、宿泊施設での火災事故などが補償対象となり、最高5,000万円まで補償されます。


2. dカード GOLDだけの「ケータイ補償」

スマホの故障や盗難が心配な方に嬉しいのが、このケータイ補償です。

dカード GOLDで購入した携帯電話が、購入から3年以内に紛失・盗難、または修理不能(水濡れ・全損など)となった場合、同一機種・同一カラーの携帯電話を再購入する費用を最大10万円まで補償してくれます。

docomoユーザーには特に心強いサービスですよね。


3. 普段の買い物でも安心「お買物あんしん保険」

dカード GOLDで買い物をした商品が、万が一のときに補償される保険です。

dカード GOLDで購入した商品が、購入日から90日以内に盗難や破損などの偶然な事故で損害を受けた場合、年間最高300万円まで補償されます(自己負担額3,000円)。高価な買い物をするときも安心です。


まとめ:dカード GOLDの保険は幅広いシーンで役立つ

dカード GOLDに付帯する保険は、旅行や携帯電話、日々の買い物など、私たちの生活の様々なシーンをサポートしてくれます。特に、海外旅行保険が自動付帯なのは、カードを持っているだけで安心感がありますよね。

これらの充実した補償内容と年会費を比較して、ご自身のライフスタイルに合っているかを検討する際の参考にしてみてください。


トップページ

このブログの人気の投稿

【11月の時候の挨拶】上旬・中旬・下旬に使える!例文と結びの言葉

建築基準法43条2項2号(但し書き道路)とは?分かりやすく解説!

【図解あり】インボイス制度で「内税」の請求書はどう書く?迷わない書き方を徹底解説